teku2 Hiking & Tanken

碁盤石山

碁盤石山
ごばんいしさん
愛知県 設楽町
登り:66分  下り:32分
標高:1189m  座数:84



この日はかなり遅めのお出かけですが、久しぶりに3人でのハイクです。「古町高山」と「碁盤石山」を計画しました。

11時13分 登山口は?
  「古町高山」の登山口付近と思われるあたりで車を止めて登山口を探しますが、「あれか?」「あれは?」伐採用の道が多く混乱してしまいます。山道を車で走らせますが、凄い道で、話していると舌を噛んでしまいそうな程の荒れ道です。鉄塔のナンバー札を探しますが判りにくいので林で作業中の地元の人に「古町高山」への道を尋ねます。
  「古町高山?」「何しに行くの?」山で仕事をする人達にとっては作業林以外には興味が無く、わざわざ登りにくる行為が不思議な事の様です。結局「おそらく?」の答えを貰い、お礼を言ってその場を後にします。進行方向と逆で車をUターンさせるスペースも無く時間も無くなってきたので、とりあえず、今回は下調べと言う事にして、次の「碁盤石山」を目指します。しかし、目の前に見えているだけに、直ぐに登れないのが残念です。この後の「碁盤石山」の登山口は来る途中で確認してあるので、大丈夫です。

12時00分 碁盤石山の登山口到着
  登山口の10mほど離れた場所に車を2台ほど停められる駐車スペースがあります。近くの「愛知高原国定公園(東部)」の案内図が長野県に近い事を教えてくれます。
   登山口には沢山の杖が立てられていて、人々に愛されている山である事とそれなりの登りもある事が想像出来ます。
 針葉樹の林に始まる登山道は気持ちの良いものですが丸木で作られた階段は少し苦手です。

12時25分「七尋岩」に立つ
  すこし展望が開け、大きな一枚岩が横たわります。残念ながら名前の由来などは判りませんが・・
 このあたりから本当に気持ちの良い道が続きます「広葉樹と笹の道」で木漏れ日の中、歩くだけで楽しくなります。

12時41分 最高の展望
 小さな木の鳥居を潜ると開けて、最高の展望となりました。300度位の展望で、面 ノ木牧場も見る事が出来ます。あまりの展望の良さにここが山頂と勘違いして「いこうか!」と声を掛けられて先のある事を知りました ^_^;  
  ここから山頂までの道は、高原の道です。所々で木々のトンネルを抜けて進みます。途中の展望では、「古町高山」が飛び抜けた姿を見せてくれます。

13時6分 碁盤石山山
  山頂に着きましたが展望は有りません。お馴染みさん達のプレートが目に付きます。
  3人で、3角点と記念撮影を済ませますが、ランチは全員一致で、最初の展望の場所まで戻って!と言う事になりました。

13時31分 最高の展望とランチと雷雲
  展望を楽しみながらのランチですが、こんな展望の良い山なのに、誰もいません。たまたまだとは思いますが、展望も寝心地の良い岩も貸し切りなのでありました。  食事の途中あたりから「ゴロゴロ」と遠くで聞こえた音が近くなり、里に降る雨の様子が見えるのでした。「あの雲、どっちに向かってる?」そう、答えは「こっち!」なのです。

14時3分 雷雲と一緒に下山
  下山の時も最高の気分ではあるものの、常に後ろの方で「ゴロゴロ」と追い立てられるのです。
14時25分 無事下山
  一気に下山し登山口の水場で汗をふきます。冷たくて気持ちの良い水ですが、雷雲は近くまで来ており、空が暗くなります。
 とりあえず、ハイク中に降られる事は無く「ホッ」としたのです。正直言うととても気持ちの良い道だったのでもっとのんびりと歩きたかったですが・・・
 帰りに車が麓に近づいた頃、雷と大雨が!!やっぱり早めの下山は正解でした (^.^)