新オープンの「和製中華」でランチ!
〇和製中華 ごいち326
わせいちゅうか ごいち さんにいろく
愛知県半田市出口町
WW2F+WQ 半田市、愛知県
今年3月にオープンしたばかりのお店らしいです。全然知らなかったし、今日の時点ではGoogleストリートビューにもまだ映っていませんでした!
以前は「陽山」という中華料理店があった場所で、そのお店は半田の「中華 久田」の系列だったみたいですね。
隣には人気のラーメン屋があるので、最初から歩いて向かったんですが、予想通り駐車場は満車! これは車だと厳しいかも…。
今回注文したのは、
• 彼女:担々麺(¥880)
• 僕:台湾ラーメン(¥850)
• 焼き豚炒飯(¥750)
• 焼き餃子(¥450)

担々麺は、山椒の香りがしっかり効いてるけど、辛さは控えめ。旨みもしっかりあって、最後まで飽きずに食べられる感じ!
台湾ラーメンは、見た目はラー油たっぷりで辛そうだけど、実際に食べてみると「ちょっと辛い…?」くらいの優しめな辛さ。むしろ担々麺のほうが辛味を感じるくらい。弥山の台湾ラーメンを想像して食べると別物だけど、じわじわくる辛さとコクがあって、これはこれでクセになる味!

炒飯は、あっさりめで塩味も控えめ。僕らの世代にはちょうどいい優しい味でした。
餃子も、具材ひとつひとつの風味を感じられるけど、全体的にさっぱりめ。
お店のコンセプトである「和製中華」って、このあたりのバランスのことなのかな?
**困った時の「和製中華 ごいち326」**になりそうな予感です!

上記は、個人の感想です。専門知識などで評価しているものではありません。