懐かしい沖縄の味に再会!いい店と出会った 

〇かりゆし
愛知県常滑市樽水町
VRGR+2W 常滑市、愛知県



以前はよく通っていた沖縄料理の店があったが、数年前に転業してしまい、すっかり沖縄料理から遠ざかっていた。そんな中、意外と近くに新しいお店を見つけ、久しぶりに沖縄の味を楽しみに訪問。

今回注文したのは、

ソーキそば(¥950)

じゅーしー(¥300)

そばチャンプルー(¥700)

もずくの天ぷら(¥150)

お土産のサーターアンダーギー(黒糖・ゴマ・コーヒーアーモンド)3個(¥300)

店内はすでに賑やかで、席は6割ほど埋まっている様子。路上駐車で訪れる人もいるようで、ひっきりなしに客が出入りしていた。店の雰囲気は、昔ながらの食堂のようでもあり、大きめのバーや魚屋を思わせる雰囲気もある。タイル張りの床が昭和の空気を感じさせる。店員さんは元気いっぱいで、店内には沖縄民謡が流れ、いい感じのムードだった。

まずは大好きなソーキそばから。スープは馴染みのある味よりやや濃いめだが、間違いない味。懐かしくて旨い。麺は平打ちのもちもちした食感で、しっかりとした歯ごたえが最高だった。唯一、彼女が脂身を含んでても食べれるソーキは言うまでも無く旨い。

そばチャンプルーも同じ麺を使っていて、沖縄風の塩焼きそばといった感じ。しかも、具材にはしっかりとチューリップのハムが使われていて、本格的。手抜きがないところが嬉しい。

じゅーしーは、これまた濃いめの味付けで、水分多めの仕上がり。普段から柔らかめのご飯が好きな僕でも、一口目は「やわっ」と驚くほどのふっくら感だった。

もずくの天ぷらは、外はサクッと、中はボリュームたっぷり。まさにおかずとしての一品で、ビールが欲しくなる味だった。

久しぶりに良い店を見つけた。この感じだと、今後は定期的に通うことになりそう。いい日になった。