teku2 Hiking & Tanken

錫杖ヶ岳

錫杖ヶ岳
しゃくじょうがたけ
三重県 芸濃町
標高:676m  座数:208



【06:30 自宅を出発】
 前回の「宮指路岳」ではお手軽な場所に変更したのに、通行止めとヤマビル騒ぎで“くたくた”になりました。今回も、体力が落ちたままなので、お手軽コースをチョイスしました。(結局常に体力不足か?)

【09:00 登山口到着】
 私たちは「登山道コース」登り、「遊歩道コース」で下山する事にしました。しばらくは林道を歩きますが、木材の切り出し現場付近に登山口の案内を発見しました。ヤマビルを警戒しながら歩き始めましたが、沢付近に来ても全く問題無い様でホッとします。ヒルの心配も無く、他に登る人もいない様なので、今日はのんびりと歩けそうです。
 登山口付近には白い背の高い野草が目を引きます。帰宅後に調べると「シライトソウ」 との事で初めてお目に掛かりました。道は山の全容からも想像出来る様に急登です。

【10:26 錫杖ヶ岳山頂】
 分岐のベンチを過ぎると、最後の急登!おまけに階段ときてるので、これは辛い・・。誰もいないと思っていた山頂には、先客が3名いて静かに景色を楽しんでます。ガスが多いもののそれなりの大展望で360度の展望は素晴らしいです。この季節に完璧な展望を望むのが間違っているのかも知れません。晴れているだけでも幸せと言うものです。

【10:36 100名の団体】
 しばらくすると何とも若い声が沢山聞こえてきます。明らかに少なくない人が山頂を目指す声!「やばっ!行こうか」 と慌てて下山します。直ぐそこまで来ていた子供らに聞くと「中学1年です。110名で登ってます。」慌てて分岐まで戻ってホッとします。私たちが分岐から「遊歩道コース」を降り始めると次々とにぎやかな声が・・・!この後の山頂の様子を想像すると怖いものがあります。

【11:46 無事下山】
 「遊歩道コース」は階段が多く、膝の悪い人は要注意!下山途中で珍しいキノコに遭遇しました。「セミタケ」だと勝手に思ってますが、掘って確認するべきだったかな?この山は、秋か冬に是非もう一度訪れたい場所です。