teku2 Hiking & Tanken

恵那山~大判山

恵那山~大判山
えなさん~おおばんやま
岐阜県中津川市
登り:3H30’ 下り:4H20′
標高:2191・1696m  座数:182~183
take_off_volume.13



3時40分 自宅を出る
 急遽決まったミニオフ会!これだけ早い時間に自宅をでるのは初めてか?

5時35分 コンビニ到着
 中津川市落合の待ち合わせをしているコンビニに到着です。丁度、よし庵さんとyokoさんは買い物の最中で、私たちもお昼を買っていく事にしました。朝の弱いよし庵さんはまだボーッとした感じ!この後の運転は気を付けてネ

6時44分 下山ポイントへ
 ヘブンスそのはら展望台への分岐地点に車を停めて、私たちは登山の準備、よし庵さん達は朝食です。ここに私たちの車を停めて登山口へは、よし庵さん達の車で移動します。車が2台無いと楽しめない縦走コースの予定です。車1台でも無理して林道を歩くと一週コースとなりますが(^_^;)

7時12分 広河原登山口到着
 すでに駐車ポイントは車に占領されていて、私たちは更に徒歩で5分程下ったポイントに車を停めました。さあ、いよいよ登山です。川に掛けられた小さな橋を渡ると登山口ですが、前回よし庵さんが訪れた時は何も無く川を渡ったとの事でした。登りは淡々としたほぼ同じペースの登りで、きついですがペースをつかむととても歩きやすい感じです。緑が豊かでブナの木々に囲まれた道は私たちの好みの道です。

8時45分 笹の向こうの展望
 最初の展望は笹と木々の向こうに見える山並みとかすかな雲海でした。天気予報では山は確実に降る!当然みなさん雨具持参と思いきやyokoさんはたまたま忘れた模様(^o^)まっ、雲も動いていないので、たいした降りは無いのかな?

9時35分 最高の展望
 歩くたびに展望が良くなります。山頂はほとんど展望が無い様なので、ここで少し長めの休憩を取ります。しかし、毎回思う事ですが、この素晴らしい景色、雰囲気が写真で伝わるのでしょうか(^o^)やはり、苦労して登った人だけの特権なのでしょうか?

10時45分 恵那山山頂
 結構広めの山頂には簡単なベンチあり、岩ありで、既に3組ほどが休憩中でしたが、入れ替わりに通り過ぎるグループなど、やはり人気の山なのでしょう!装備も服装も色んな人がいます。早速、お約束の記念撮影だけを済ませると食事を済ませる事にします。

11時15分 大判山へ
 食事を済ませ、いよいよ縦走コース突入です。天気も回復の方向に向かっている様で、なんとも良い雰囲気です。

11時41分 恵那山最高点
 避難小屋をすぎて、避難小屋の裏の岩場を登り展望を楽しみます。そこから岩沿いに進んで10分程行くと祠があり展望の開ける場所に出ます。聞くところではここが恵那山の最高点との事です。
  残念なのは、写真を撮る前にガスが一気に発生してしまい、きれいな写真を取り損ねてしまいました。
 最高点を過ぎると7下って3登るの繰り返しの感じが強いですが、ポイントポイントで展望も変化して退屈な下山という訳でもないです。

13時37分 大判山山頂
 半分来た事になります。ここでたっぷりと休憩ですが、登山前には「今日は時間もたっぷりあるのでゆっくりペースで」のはずが結構普通のペースで来てます。

14時36分 鳥越峠
 鳥越峠からは案内には無い、よし庵さんの発見してきた新ルートを通り林道途中の下山口に出る予定です。峠の右側に笹を刈ったばかりと思われる道が続いているので直ぐに分かりました。
 笹を刈った道はフワフワしているのにゴツゴツしていて、時々笹がはねて歩きにくいです。足に良いやら悪いやら(^_^;)
 歩き出すと直ぐに林道が!!の、予定でしたが、なかなか笹の道が終わらないので不安になってきます。

15時34分 無事下山
 先頭のyokoさんの「見えたーっ!!」の声がなんと嬉しそうな事か(^o^)やっと林道にでました。しっかりと予定の場所に出て良かったです。後で分かった事ですが、この笹の道は「営林署の作業道」で高等線伝いに水平に進むので遠回りのルートになるとの事でした。
 無事に下山出来て、とりあえずクタクタの状態で記念撮影をすませるのでありました。

16時04分 登山口に到着
 まだ2~3台の車が残ってます。皆さんがんばって下さいね。私たちも終わってみると、8時間のロングハイクとなりました。よし庵さんの車を回収して、今夜の宿の「萬岳荘」を目指します。

16時28分 萬岳荘に到着
 手続きを済ませて、隣りが鍋宴会をやっている横で、ビールと簡単な食事で満足している私たちでありました。しかし、茶漬けみそ雑炊は頂けない(^o^) 焼酎のストレートも入り、 なんだかんだで17時30分にはすっかり良い気分。20時30分にはすっかり爆睡したのでありました。萬岳荘(ばんがく)は、3代目との事で立派な施設です。運良く仲間で一部屋が貸し切れたら最高の夜になる事は間違い無いと思います。ちと強引な緊急企画とコースでしたが、よし庵さんのおかげで最高の一日となったのでありました。感謝、感謝。