teku2 Hiking & Tanken

離山

離山
はなれやま
愛知県 豊根村
登り:1H40’ 下り:1H30′
標高:920m  座数:158



6時05分 記念のハイクへ
 前日の夜は雨!「あの辺はもう雪かもねーっ」「明日が今年、最後のチャンスかも?」明日の天気予報と相談し、久しぶりに3人で出かける事に決定したのでした。

9時36分 通行止め
 いやいや、ほんと遠いです(^_^;)通行止めのため《庚申沢橋》の手前に車を停めます。豊根村に入ったあたりから始まった道路の凍結は、みどり湖の手前あたりからひどくなり、予想以上に時間が掛かってしまいました。いたるところに雪が残っていて、いままで何も無い道路が日陰になると急に凍結してたりするので、前を走っている車が突然に尻を振ったりしてビックリさせられました。橋から登山口までの道も凍結していて、ズルズルです。今日の日を逃していたら、本当に年内のこの山の登山は無理だったかも知れません。

9時55分 フェンスの登山口到着
 フェンスに《登山口》の小さな案内がありました。普通に歩いていると見逃してしまいます。登りはじめから、足下が悪く急登ですが、手入れされた杉林は踏み後もそれなりに確認出来ます。今日は真面目に?コンパスを首から提げて方向を時々確認する事にしました。MAPで離山の方向をマークしてマークします。杉林はやがて檜に変わり、直ぐに自然林へと!そして、細く枯れ草に覆われた滑りやすい道へと変化していきます。道が細くて、枯れ草で見えなくなっているので、いつもより慎重に歩きます。

11時00分 残雪と尾根沿いの道
 辺りが明るくなり、少しは歩き易くなるかなと思ったら、雪が道なりに積もっていて、さらに歩きにくくなります。いつもは、うっとうしいとさえ感じる事のある笹ですが、今日は笹が無いと滑って登ることが出来ない位です。痩せ尾根の道は、滑ると止まることが出来ないでしょう!本当に危険です。

11時40分 残雪の離山山頂
 一旦、ピークを越えて、しばらく行くと、山頂に着きました。開けた空間の周りは雪だらけで、風が通るたびに残雪が落ちて来ます。風も強く、他に食事が出来る様な場所も無いので、腰を据えて!ランチです。今日は火がとても嬉しいです。オーバーホールしたばかりのコンロはススも出ずに絶好調で、カップラーメンがとても幸せ~っ

12時23分 下山
 今日は珍しくたっぷりと休憩を取りました。《離山》は登りの数倍!下りが危険な事は解ってますので、皆、間隔を取りながらゆっくりと下りて行きます。残雪と枯れ草の道は滑ると本当に止まりません(–;)普段は下山の途中で休憩を取りませんが、今日は陽のあたる場所で休憩も取りました。緊張続きの足を休めないと・・・

14時00分 無事下山
 登りと下りの時間に差が無い事からも、この山の下りの怖さが解ってもらえるでしょうか?今日は3人で行動しているので、のんびりムードでハイクを楽しむ事が出来ました。やはり2人よりは3人の方が荷物も軽く、何かの時も対応出来る安心感からでしょうか(^o^)この山に登ろうとする方は、是非、手袋などお忘れ無く!


*** 愛知130山踏破に感謝 ***  
 今回のこの《離山》により、私たちの当座の区切りとしていた「愛知130山踏破」を達成する事が出来ました。1997年から何となく始まった愛知の低山登山ハイキングは、144山踏破を達成しました。(130山+14山)  いろんな方に情報提供等で助けられての達成でした。本当にありがとうございます。m(_)m
 事故や怪我も無く本当に良かったです。もちろん! これからも、こだわり無く、低山登山ハイキングを楽しんで行きたいと思いますので、よろしくお願いします。