teku2 Hiking & Tanken

忝生

忝生
きびゅう
愛知県 足助町
標高:374m  座数:—


8時00分 微妙な天気?
 山に行ってる場合?との意見が無い事も・・・!そんな忙しい中でも、この時期を逃しては味わう事の出来ない事もあるわけで (^o^) しかし、天気は大丈夫の様ですが、風が無いので展望が気になります。

11時30分 登山口?
 この日は友人の池ちゃんとJunちゃんとで、「香嵐渓の紅葉を外から観に行こう」と言うことで車を走らせます。先に設楽町の「焼松」を登ってみるかと目的地を目指しますが、左の写真は途中のビューポイントで、川の流れと紅葉が綺麗でした。

 あちらこちらで「道が欠けて」おり 危険な個所があります。未舗装で、大雨の傷跡の残る山道を、登山口を探しながら進みます!!運転する池ちゃんは初体験の道にかなり緊張の様子。
 「あれ~っ!?」 何故か、一般道に戻ってしまいました。とうやら、道のひどさに気を取られ、登山口を見逃した様です (^o^) 今回は、オフロードのドライブを楽しんだと言う事で、同じメンバーで再度訪れるという約束をし、時間も無いので「黍生山」に移動する事にします。

12時30分 どこから来るの?
 朝に香嵐渓を通る時は裏道を利用したので、渋滞は避ける事が出来ましたし、今度も駐車ポイントが2kmほど離れた場所なので、香嵐渓の渋滞とは無縁です。「香嵐渓」を通過する時の下の写真を見ると、人の多さが解ってもらえるかな?すれ違う車を見ると「横浜」「岐阜」「浜松」「三重」などなど、県外の車の方が多く感じました。おそらく、全国ネットのTVで「今が一番の見頃で・・・」なんて、紹介が有ったのでしょうか・・・

12時48分 登山開始
 以前にコース紹介はしていますので、今回はお気に入りのカットと時間だけで・・・・

13時21分 「黍生山」山頂
 山頂からの展望は良いはずなのですが?今日は靄って遠くが見えない!残念です。 しかし、目的通りに「渋滞と人混みに巻き込まれる事無く、香嵐渓の紅葉を外から楽しんだ」のでありました。来年は、靄って無い日を選んで来たいものです。 今回のお気に入りカット


*地元の方からのお願いです*
  「黍生山」では、地元の人以外がどれだけ「黍生山」に登っているかを調査するために山頂に記帳様のノートを常備してます。登られた方は記帳に御協力下さい。地元の方が、定期的な草刈りなどをやってくれているので、安全なハイクが出来ます。いつもお世話になってますので、是非!!