teku2 Hiking & Tanken

万燈山

万燈山
まんとうやま
愛知県 西尾市
登り:1.5H 下り:1.0H
標高:146m  座数:47



 「しげさん」からの情報で、西尾市のネイチャーセンターで「野生のきのこ展」を開催しているとの事。近所の万灯山も登っていないので、メールと掲示板の情報を頼りにまずはネイチャーセンターを目指します。

10時53分 センター到着
 地図に載っていない信号があったりで、近所で道を聞きながらやっと到着。案内ではネイチャーセンターからトンボの里(1.2k)経由で万灯山山頂(2.1k)に行ける様です。この周辺は【西尾いきものふれあいの里】となっており、「平原の滝」「茶臼山」や「八ッ面山」など以前におじゃました場所があります。(八ッ面山はいつ頃行ったかも不明)
 まずはセンター内で「野生のきのこ展」を見させて貰います。他に、タガメやザリガニの展示もありますが、感心したのは何故か人が入ると勝手に点灯するトイレの電気でした。外では、子供達がザリガニ釣りをやってますが何故近所の田圃でやらないのか?不思議です。(小さな子の親にとっては安心な環境)

11時12分 万灯山を目指す
 素直に案内を見てから行けば良いのですが、例のごとく適当に選んだ道が西方向の道(本来は北方向を目指す)で、竹藪が私たちを呼んでいたのです。しかし、さすがに藪です‥‥蚊が、すごい!!
 蚊と戦いながらもしっかりと「【ノウタケとムラサキナギナタタケ】に出会う事が出来ました。他にも、いろんなキノコと出会えましたが、蚊との戦いで顔中刺されるので先を急ぐ事にします。

11時42分 藪を抜け一般道へ
 この時点の二人は違う道を選択した事に気づいていないので、
「あれ?」「案内と違うネ」
「直接、万灯山に行ける様な雰囲気で書いてあったよな~っ」などと、案内のせいにしたりしてます。「方向的にこっちやネ」で、右方向に進みます。この後は森を常に右にして、道なりに進んで行きます。

12時15分 一般道からのアクセス地点
 方向には自信が有りますが、念のため畑仕事のおばあちゃんに道を尋ねると説明してくれたあとに「近くまで一緒に行くヨ」と先に進んで行きます。
 案内して貰った先にやっと案内板を発見し「ほっ」おばあさんの薦めで、長円寺を通らない外回りの道を選択しました。看板の所を通り過ぎて、日本電装の駐車場の間の道を進みます。
 道は舗装された道が続きますが、道の両側は【カラスウリ】が一杯です。この模様のままで乾燥できたらと思います。

12時42分 最初の展望から登り口へ
 景色が開けて最初の展望です。その3分後、右方向に登り口発見!!やっと歩き慣れた道となります。
 もっとも、この道も約3分ですが・・・・

12時48分 万灯山山頂
 町中でこんな展望があると最高ですね。近所に有ったら毎日登るかも・・(^^ゞ 
 景色を眺めていると祭りでこの場所を使う理由が解る様な気がします。山頂はちょっとした広っぱになっていて、近所の人ならお弁当を持って是非!!

12時57分 下山開始
 帰りは長円寺を通るルートを選びました。「かぎ万灯の原っぱ」にでて、長円寺方向を目指します。
13時09分 長円寺到着
 「あれっ」「もう着いた?」登りは同じ地点からで30分のルートが下りは12分で到着です。あとは、長円寺を抜けて同じルートでネイチャーセンターを目指します。

13時50分 ネイチャーセンター到着
 戻ってくるとまだ「ザリガニ釣り」の人でにぎわってました。小学3年位の子供が釣ったザリガニをつかめずに悪戦苦闘してます。少し時代の違いを感じてしまいました。