登山グッズの収納…。
僕らが、RAV4からX-TRAILに変更したのは、フルフラットと収納に一番の魅力を感じたからだ。だから、外観に丸みのある新型の発売が決まった年に、それもわざわざ、直線基調の旧型を慌てて注文し乗り換えた。
RAV4の時と、収納や車中泊の手間は画期的に改善され、ブレスエアーのマットレスも使い出すと、車内は自宅より長い時間寝てしまうほど良くなった。
今回、ハイエースバンコンに乗り換えるのも、似た様な判断を迫られた状況もある。消費税やX-TRAILの下取り価格の問題、何もしなくても定年の年は決まっていること…。
何年間かキャンピングカーの展示を見てきて「バンコン」が僕らのスタイルに合ってることは分かってた。
ただ、定年前に費用や納期なんかを知っておこうと、展示で紹介された店に、帰り道ついでに気軽に“冷やかし程度”の感覚で寄ってみた。すると店に、彼女の希望のスタイルの内装で、僕の希望のスペックと色のバンコンが展示してあった。
あとは、「天使」と「悪魔」の世界。細かい話は省いて、結局、購入になるわけだが…。
話を戻すと、車中泊が、車中生活に移行するので、臭いや湿度を真っ先に考える…。
X-TRAILの場合は、「車機能がベースで、車中泊が後」が、バンコンになると、「車中生活がベースで、車機能が後」になると思う。つまり、自宅の空間を持ったまま、移動しながら生活すると考えてみた。
でも、ハイエースバンコンは、真四角な空間の間を上手く利用して、且つ「自宅の空間」を維持しないと意味が無い。
真っ先に収納を考えたのが、臭いと湿度に無関係では無いであろう3点。
・匂いの塊!燃料の携行缶(ガソリンが軽油に変わるが)
・汚れと湿度の登山グッズ
・汚れと湿度の登山靴
で、臭いに異常に敏感な僕は、納車以前にサイズなど推定して造ってみた。と、言っても、市販のBoxに少し手を加えただけなんですが…。
A:は、重みがあるが、空缶の時に動いて音が出ない様に隙間を埋め、上蓋を加工して「簡易テーブル&椅子」として使える様にした。X-TRAILの折りたたみテーブルを加工した。密閉度は一番高いと思う。下部は、滑り止めシートが張ってある。
B:は物に合わせ、仕切りを自作した。
(ストック、スパッツ、アイゼン、折りたたみ傘、簡易三脚など)
下は登山靴用Boxを左右に作った。もちろん、靴の中には簡単な除湿剤は入ってます。