teku2 Hiking & Tanken

金山~雨生山

金山~雨生山
かなやま~うぶさん
愛知県 新城市
登り:2h30’ 下り:30′
標高:423・313m  座数:110~111



7時35分 自宅を出発
 前日に仕事納め、今日は低山ハイク納め、またまた、土曜のそこそこ晴れ!!素晴らしい (^o^) 今回はbogyも参加で一家で歩き納めに出かける事に、今日の荷物は分散して軽いので助かります。

9時33分 解りやすい登山口
 R301沿いを車で走ると、静岡県の看板があり、そのまま駐車スペースがあります。こんな解りやすい登山口はあまり記憶にありません (^^)

9時37分 林道を歩く
 道路の反対側に渡り、登りが急な雨生山経由のルートを避けて、ゲートを通り金山ルートに進む事にします。久しぶりのハイクに一卵性親子の会話が弾むのでありました。途中道の右側には浜名湖も一望出来ます。

9時56分 金山登山口
 林道を歩いてしばらくすると、左側に登山口の案内があります。ここからが正規の登山道となります。登り始めると直ぐに、「鳩吹山」を思い出させる様な山並みです。ここからは、気持の良い道が続きます。

10時13分 尾根の分岐
 適度な登りがしばらく続くと、「右側:金山」 「左側:雨生山」の分岐にを通過、右に進みます。

10時38分 金山山頂
 気持の良い雑木の道を進むと大きな反射板が見え、山頂に到着です。展望も無いので、記念撮影を済ませ、そのまま「雨生山」を目指す事にします。

11時06分 尾根の分岐を通過し広場へ
 分岐を通過すると直ぐに展望が広がります。やっぱりここでも「鳩吹山」とイメージが重なります。何気なく、展望の良い広場の左側に降りて行く道に入ります。「えっ、左方向に降りる?」先頭を歩くのはJunちゃんなので、「?」と一瞬思っただけで、気にせずに後を追いますが・・・

11時20分 タイムロス(スタミナロス)に気づき再度広場へ
 そう、どんな人がマップを見ても「雨生山」が左方向であるわけが無い・・・下まで降りてから気づくのでありました (^o^) すいすい歩く気持の良い道は気を付けないと気づくのが遅いとひどい目に遭います。広場の先の細い道を先へと進みます。

11時25分 ほぼ360度の展望ポイント
 最高の展望です。「雨生山」が目の前に見えてますが、同じルートを通らないので、ここでランチにする事に!幸い風も無いので、展望を楽しみながら、のんびりお昼にします。

11時48分 雨生山へ
 お昼を済ませ、「雨生山」を目指します。開けた尾根沿いの道が続き、素晴らしい開放感で、浜名湖も綺麗に見ることが出来ます。風が無い事は嬉しいのですが、靄っているのが少し残念です。足元が岩場が続くので、要注意・・

12時03分 雨生山山頂
 残念ながら展望は殆ど有りません、木々の間から遠くに町並みが見える程度です。記念撮影を済ませ、下山します。

ここからの下山は、かなり急です。ここを登らずに良かった(^_^;) 何カ所かは、バイパスの道が作られていますが、bogyは嬉しがって、わざと勾配のきつい方を選んで下りている様です!元気・・・

12時32分 無事下山
 いやいや、楽しいハイクでした。Total時間は3時間程度ですが、展望の良さと、気持の良い道のおかげでかなりの満足度です。2000年の最後の低山ハイクとしては、最高だったと思います。いやいや、お疲れさまでした (^o^) 写真をタイル風にしましたが、ちょっとくどいですネ!?