teku2 Hiking & Tanken

寧比曽岳~筈ヶ岳

寧比曽岳~筈ヶ岳
ねびそだけ~はずがたけ
愛知県 足助町
登り:2.5H 下り:2.0H
標高:1120m  座数:36



8時28分 自宅を出発大多賀峠に向けて出発
 今日も暖かい一日になりそうです。途中の道のりでは、シイや栗の花粉が目に付きます。臭いもかなりのものです。【比曽岳~筈ヶ岳の周辺地図】

10時28分 大多賀峠駐車場に到着
 既に数台の車が止まっております。なかなか人気のポイントの様で・・!!ここら辺の景色もいい感じですネ。駐車場を峠の方に行くと、左側に遊歩道の入り口が有ります。
丸太の階段を登り終えると、みどりに囲まれた道が続き鳥の声とセミ?(この時期)の声がいっぱいです。帰宅後に調べると【ハルゼミ】と分かりました。

11時27分 1121mの寧比曽岳に到着
 山頂は開けており屋根付き休憩所やベンチとテーブルも幾つか設けられており、ランチ組が5~6組“わいわい”やってます。中にはビールを飲む人もいて、羨ましい限り・・ゴックン。【素晴らしい景色】でちゃんと三角点も有ります。食事を済ませて設置されている案内図を見ると筈ヶ岳が記載されていません?

12時00分 筈ヶ岳に向け出発
 筈ヶ岳と思われる方向に進む(小屋に向かって右側)途中で幾つものコースが楽しめる様です。木々に囲まれた道が続きますが、何故かだらだらと長い下り坂です。と、言う事は帰りは逆の状態になるわけです・・ぞ~っ

12時55分 急な坂が目の前に!
 道が分かれます。他はどう見ても林道・・と言うことはここを登れと言う事ですネ。登ってみると、手作りの看板が道に間違いの無い事を教えてくれます。看板の通り、右にどんどん進むと【開けた景色】がとても心地よい!!ただ、半ズボンで行くと後で「かゆかゆ」になります。

13時05分 985mの筈ヶ岳山頂に到着
 【景色も素晴らしく】ガスって無ければと思いますが贅沢は言わず、例のごとく記念撮影です。しばらくしてからおばさま方が数人やって来ました。ちょっと記念撮影のお手伝いです。

13時15分 帰路につく
 予想通りハードな道のりと成りました。あまりにもハードなので、木を拾い杖にします。

14時10分 寧比曽岳に到着
 子供達の団体が何故か「だるまさん・・」をやってて、あまりにもうるさいので、休憩もそこそこに下山します。

5時04分 駐車場に到着
 天気が良いと最高のコースです。但し、晴れても前日が雨だった日は足下要注意です。遅目のペースで、天気の良い平日に鳥の声を楽しみながら歩きたいですネ。